2024年11月18日

甲府工業高校應援團 公式Instagram 開設

こんにちは。いつも甲府工業高校應援團を応援してくださる皆様、誠にありがとうございます。
この度、應援團の公式Instagramを作りました。基本的に今後の活動の様子はInstagramに更新していきます。
引き続きよろしくお願いいたします。



甲府工業高校應援團 公式Instagram

kofukogyo_ouen_qrコード.png.jpg
posted by 援團 at 13:47| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月08日

令和6年度 金櫻神社奉納援舞

11月3日(日)に金櫻神社にて、奉納援舞をおこないました。金櫻神社には少彦名命という神様や昇・降竜が祀られており、私達も全力で奉納援舞を披露させていただきました。校歌や応援歌、野球応援を披露し、神聖なステージでもあるため応援節の披露もおこないました。なかなかこの様なステージで援舞を披露する機会がないので貴重な経験が出来ました。また、演目前には、甲府工業應援團に祈祷をしてくださりました。本当にありがとうございました。これからも全力で応援活動に励んでいきます。


IMG_3722.JPG

IMG_3979.JPG

IMG_3961.JPG

IMG_3822.JPG

IMG_4111.JPG

IMG_4418.JPG

IMG_3909.JPG

IMG_4063.JPG

IMG_4084.JPG

IMG_3858.JPG

IMG_4033.JPG

IMG_4213.JPG

IMG_4131.JPG

IMG_5290.JPG

IMG_5346.JPG

IMG_5485.JPG

IMG_5490.JPG

IMG_5535.JPG

IMG_5559.JPG




posted by 援團 at 18:58| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月02日

直近の応援活動(バスケットボール応援、ラグビー応援、バレーボール応援)

先月は各部の応援に行かせてもらいました。バスケットボールやバレーボール、ラグビーの応援に行き、同級生が最後の最後まで頑張っている姿は物凄くかっこよく頼もしかったです。私達、應援團も最後まで精一杯応援し、選手の皆様に応援を届けることが出来たと思います。選手の皆様、3年間お疲れ様でした。2月に援舞も予定されているので、悔いのないように練習に励んでいきます。


IMG_3377.JPG

IMG_3321.JPG

IMG_3397.JPG

IMG_3428.JPG

IMG_3439.JPG

IMG_3489.JPG

IMG_3514.JPG

IMG_3535.JPG

IMG_3557.JPG

IMG_3624.JPG

IMG_3640.JPG

IMG_3644.JPG
posted by 援團 at 14:12| 山梨 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月15日

令和6年度 早川町合宿

10月12日(土)、13日(日)の二日間で早川町にて合宿を行いました。この合宿も今年で11回目を迎え、毎年ヘルシー美里さんにお世話になっています。この合宿では、基礎練習をはじめ、型の練習や普段できないような練習を行い、OBの方々も合宿に参加し指導してくださります。また、夜はBBQや朝は1年生が朝食を準備するなど、皆の親睦も深まったかと思います。ヘルシー美里さん、体育館やコテージを貸してくださりありがとうございました。


LINE_ALBUM_令和6年度 早川合宿_241015_138.jpg

LINE_ALBUM_令和6年度 早川合宿_241015_12.jpg

LINE_ALBUM_令和6年度 早川合宿_241015_84.jpg

LINE_ALBUM_令和6年度 早川合宿_241015_72.jpg

LINE_ALBUM_令和6年度 早川合宿_241015_44.jpg

LINE_ALBUM_令和6年度 早川合宿_241015_94.jpg

LINE_ALBUM_令和6年度 早川合宿_241015_10.jpg

LINE_ALBUM_令和6年度 早川合宿_241015_9.jpg

LINE_ALBUM_令和6年度 早川合宿_241015_1.jpg
posted by 援團 at 16:15| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月29日

令和6年度 第13回動物マルシェin遊亀公園

先日22日(日)、遊亀公園で行われた動物マルシェに参加させてもらいました。現在、遊亀公園はリニューアル工事で休園中ですが、公園の広場ではキッチンカーやドリンク、グッズなど60店舗以上が参加し賑わいをみせました。このイベントで私達、甲府工業應援團は"援舞"を披露させていただき、遊亀公園やご来場した皆様にエールを送りました。特に小さい子には夢を語ってもらい、夢が叶うように、名前を呼名したエールを振らせてもらいました。皆様、ご協力ありがとうございました。ぜひ夢を叶えてください!!※エールを送ると私達も元気をもらえます!!


IMG_1877.JPG

IMG_1886.JPG

IMG_1923.JPG

IMG_1920.JPG

IMG_1994.JPG

IMG_2009.JPG

IMG_1950.JPG

IMG_2051.JPG

IMG_1959.JPG

IMG_1979.JPG

IMG_2086.JPG

IMG_2099.JPG

IMG_2236.JPG

IMG_2308.JPG

IMG_2302.JPG
posted by 援團 at 15:31| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

令和6年度 第77回秋季大会 (vs山梨学院)

こちらは山梨学院戦の写真になります。

IMG_2695.JPG

IMG_2712.JPG

IMG_2738.JPG

IMG_2751.JPG

IMG_2913.JPG

IMG_2800.JPG

IMG_2841.JPG

IMG_2924.JPG

IMG_3223.JPG

IMG_3004.JPG

IMG_3059.JPG

IMG_3095.JPG

IMG_3097.JPG

IMG_3253.JPG

IMG_3123.JPG

IMG_3288.JPG

IMG_3291.JPG

posted by 援團 at 15:12| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

令和6年度 第77回秋季大会(日大明誠高校戦、山梨学院高校戦)

第77回秋季野球大会2回戦(vs日大明誠戦3−1勝)、3回戦(山梨学院戦2−4負)がYBS球場にて行われました。この秋季大会もたくさんの方に来ていただき甲府工業高校の応援をしてくださりました。本当にありがとうございました。
我々甲府工業應援團は「勝てば選手の力、負ければ應援團の力不足」をモットーに、応援活動をおこなっています。たとえ負けている状況でも、力量が五分五分の相手でも、精一杯応援させてもらい選手の力になればと考えています。クラスの友人や部活を頑張る、皆さんが良い成績を残せるように、我々も頑張っていきますので今後もよろしくお願いいたします。


IMG_0548.JPG

IMG_0568.JPG

IMG_0601.JPG

IMG_0571.JPG

IMG_0663.JPG
IMG_0885.JPG

IMG_0932.JPG

IMG_0730.JPG

IMG_0658.JPG

IMG_0839.JPG

IMG_1002.JPG

IMG_1209.JPG

IMG_1225.JPG

IMG_1304.JPG

IMG_1465.JPG

IMG_1490.JPG

IMG_1712.JPG

IMG_1795.JPG

IMG_1815.JPG


posted by 援團 at 15:05| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月17日

令和6年度 第77回秋季大会 vs北杜高校

第77回秋季大会が9月8日(日)から始まりました。初戦はYBS球場にて北杜高校と試合を行い10ー0(6回コールド)で勝利を収めることが出来ました。我々應援團は新体制となり初めての野球応援となりました。この初戦では、様々な課題点が出ましたが球場の皆様のおかげで勝利に繋げることが出来ました。応援のご協力ありがとうございました。
次節の日大明誠戦は9月22日(日)9:00プレイボール。YBS球場となります。次節も全力で応援していきますので、私達と一緒に応援お願いします。


IMG_9931.JPG

IMG_9939.JPG

IMG_9999.JPG

IMG_0045.JPG

IMG_0066.JPG

IMG_0025.JPG

IMG_0145.JPG

IMG_0078.JPG

IMG_0095.JPG

IMG_0134.JPG

IMG_0183.JPG

IMG_0220.JPG

IMG_0328.JPG

IMG_0376.JPG

IMG_0207.JPG

IMG_0338.JPG

IMG_0330.JPG

IMG_0239.JPG

IMG_0271.JPG
IMG_0401.JPG

IMG_0475.JPG

IMG_0481.JPG

IMG_0511.JPG

IMG_0499.JPG

posted by 援團 at 07:52| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月04日

第74代 應援團幹部任命式

昨日、第74代(現2年生)の幹部任命式を行いましたので報告させいていただきます。

團長:岩間俊汰
副團長:石原悠
副團長:町田大輝
リーダー長:笛木来瞳
旗手長:野中柚亜
鼓手長:上島優瞳
1年責任者:山本大晃
以上

第74代も「勝てば選手の力、負けたら應援團の力不足」を掲げ、全力で応援活動に励んでいきます。
また今週末には秋季野球大会も始まります。今後も甲府工業高校應援團をよろしくお願いいたします。


IMG_9840.JPG

IMG_9843.JPG

IMG_9854.JPG

IMG_9859.JPG

IMG_9866.JPG

IMG_9872.JPG

IMG_9881.JPG

IMG_9895.JPG

IMG_9906.JPG

IMG_9919.JPG



posted by 援團 at 19:03| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月05日

令和6年度 第13回 高等学校應援團フェスティバル

8月3日、4日で第13回高等学校應援團フェスティバルが静岡県にて開催されました。猛暑の中にもかかわらずたくさんの方が見に来られました。この大会では校歌や応援歌、野球応援を披露させていただき、たくさんの方に励ましのお言葉をいただきました。本当にありがとうございました。今回の應援團エスティバルでも、各学校の型や声出し、拍手、應援團員としての立振る舞いなど学ぶことがたくさんあり、今後の練習に活かせていける経験を積ませてもらいました。何より他校の應援團員の方々とコミュニケーションを図ることで、私達のモチベーションや応援文化を発展させることにも繋がると感じました。今年も高等学校應援團フェスティバルに参加させていただき本当にありがとうございました。この2日間を振り返るとすごく充実していて楽しかったです。
3年生は仮引退をしていて、参加できる行事が少しずつ少なくなっていきますが今後も後輩や学校のため、地域の為に今後も頑張っていきます。応援よろしくお願いいたします。


チーム甲府工業高校
IMG_9529.JPG

IMG_9538.JPG

IMG_9452.JPG

IMG_9483.JPG

IMG_8034.JPG

IMG_8015.JPG

IMG_8049.JPG

IMG_8119.JPG

IMG_8161.JPG

IMG_8222.JPG

IMG_8356.JPG

IMG_8211.JPG

IMG_8238.JPG

IMG_8360.JPG

IMG_8362.JPG

IMG_8635.JPG

IMG_8391.JPG

IMG_8496.JPG

IMG_8852.JPG

IMG_8817.JPG

IMG_8916.JPG

IMG_8931.JPG

IMG_8977.JPG

IMG_8957.JPG

IMG_9125.JPG

IMG_9128.JPG

IMG_9194.JPG

IMG_9211.JPG

IMG_9181.JPG

IMG_9327.JPG

富山商業高校の3年生とコラボ
富山商業高校さん写真撮影ありがとうございました。
IMG_9528.JPG

IMG_9517.JPG


posted by 援團 at 15:59| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。