2022年08月17日

令和4年度 早稲田大学コラボステージ

8月11日(木)に甲府駅北口よっちゃばれ広場にて、早稲田大学応援部とコラボレーションステージを行わせてもらいました。本来であれば「小江戸甲府の夏祭り」を開催する予定でしたが、コロナウイルスの影響で中止となり、もともと夏祭りに参加予定だった早稲田大学様からお招きいただき、応援披露となりました。
 このステージを振り返ると、コロナウイルスで小江戸祭りは開催できませんでしたが、見に来てくださった方々や甲府市に元気を送ることが出来たのではないかと思います。今回のお声をかけてくださりました、雨宮幹事長様、中村同窓会長様、本当にありがとうございました。3年生はこのステージで引退となりますが、応援団で学んだことを活かしてこれからも頑張っていきます。


IMG_0919.JPG

IMG_1390.JPG

IMG_0855.JPG

434A8732.JPG

434A8730.JPG

IMG_1047.JPG

434A8680.JPG

434A8705.JPG

434A8712.JPG

434A8718.JPG

434A8825.JPG

434A8746.JPG

434A8761.JPG

434A8764.JPG

434A8767.JPG

434A8792.JPG

434A8845.JPG

434A8856.JPG

434A8789.JPG

IMG_1020.JPG

IMG_1321.JPG

IMG_1351.JPG

IMG_0525.JPG

甲府工業校應援團 早稲田大学応援部 コラボレーションステージ 令和4年8月11日 甲府駅北口よっちゃばれ広場

第71代 甲府工業校應援團 團長 河野陽太
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●動画内容 1.吹奏楽部によるウェルカムコンサート
     2.開会宣言
     3.甲府工業高校校歌
     4.応援歌「仰ぐ錦城」
     5.野球応援メドレー
     6.甲府市へのエール
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
令和4年8月11日に行われた、甲府工業校應援團及び早稲田大学応援部によるコラボレーションステージとなります。小江戸甲府夏祭りが中止となり、イベントに出演予定だった早稲田大学応援部を早稲田大学校友会が独自に招致して実現いたしました。また、山梨県の応援代表として本校應援團へ声かけをいただき実現いたしました。 動画については著作権の関係もあり、本校應援團及び吹奏楽部となっております。

※お詫び
司会の内容について早稲田大学応援部を応援指導部と呼名してしまいました。本年度、応援連盟にて早稲田大学応援部より応援指導を受け、呼称に指導と付けてしましました。本校應援團の確認不足のため大変ご迷惑おかけいたしました。関係各位へこの場をお借りして謝罪とお詫びを申し上げます。今後は各応援団の名称をしっかりと確認した上で司会を組み立てて参ります。本当に申し訳ございませんでした。
posted by 援團 at 15:57| 山梨 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月12日

令和4年度 高等学校応援フェスティバル

8月6日、7日で応援フェスティバルが開催されました。この応援フェスティバルは静岡県内外の13校が集まり3年ぶりの開催だったため、応援団の仲間達の熱を感じました。我々甲府工業應援團も校歌や伝統の3拍手、野球応援等行い精一杯盛り上げれたと感じます。また他校の応援団員とコミュニケーションを図ることが出来たので学びの多い2日間となりました。来年の応援フェスティバルでも良い援舞が出来るように日々頑張っていきます。甲府工業應援團を見てくださった方々、ありがとうございました。


IMG_0362.JPG

IMG_0031.JPG

IMG_0323.JPG

IMG_0088.JPG

IMG_9781.JPG

IMG_9570.JPG

IMG_0371.JPG

IMG_0008.JPG

IMG_0323.JPG

IMG_0171.JPG

IMG_0427.JPG

IMG_0485.JPG

IMG_9640.JPG


posted by 援團 at 15:30| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。