2024年02月28日

女子バスケットボールwリーグ QUEEN BEES応援

先日の25日(日)小瀬スポーツ公園体育館にてクィーンビーズの応援をさせていただきました。女子バスケットボールの応援は今回が初めてとなり、とても良い経験となりました。特に我々の応援と女子バスケットボールの雰囲気がマッチするのか不安でしたが(硬派と華やかさで真逆なイメージ)会場を盛り上げることが出来たのではないかと感じます。一緒に手拍子やメガホン、タオルを回してくださった方々ご協力ありがとうございました。クィーンビーズの皆様、今後も頑張ってください。応援しております。


IMG_0325.JPG

IMG_0296.JPG

IMG_0339.JPG

IMG_0394.JPG

IMG_0448.JPG

IMG_0468.JPG

IMG_0392.JPG

IMG_0472.JPG


posted by 援團 at 20:48| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月19日

令和6年度 田富中学校応援指導

本日、田富中学校にて応援指導を行いました。田富中学校での応援指導では1,2年生を中心に、校歌やエール、拍手モノの練習を行い素晴らしいものになりました。応援を行う中で大切なことは、心を込めて応援することです。これから行われる三年生を送る会では、田富中学校の皆様、精一杯頑張ってください。大成功を祈っています。
また、今まで中学生に応援指導をすることはなかったのでとても良い経験となりました。田富中学校の先生方、貴重な機会をありがとうございました。


IMG_0211.JPG

IMG_0226.JPG

IMG_0231.JPG

IMG_0223.JPG
posted by 援團 at 18:42| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月16日

令和6年度 第18回 援舞 〜受け継がれる志〜

2月12日(月・祝)YCC文化ホール小ホールにて「第18回援舞 〜受け継がれる志〜」を開催させていただきました。約800名近いお客様に足を運んでいただき大盛況のうちに閉幕することが出来ました。第18回援舞を開催するにあたりご支援してくださりました方々やご協力をしてくださった方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
私達3年生は応援活動がこれで最後になります。団長の挨拶でもお伝えさせてもらったように、今後も後輩達が伝統を受け継ぎ頑張ってくれると思います。もちろん活動をしていく中で辛いことの方が多いと思います。2年生は3人しかいないことも理解しています。でも自分達を信じて1年生と協力して頑張ってください。最後に私達のお父さんお母さん3年間ありがとうございました。今後も甲府工業應援團をどうぞよろしくお願いいたします。




434A1961.JPG

434A1941.JPG

434A1959.JPG



※これ以外の写真については後日アップいたします。
posted by 援團 at 19:38| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。