2024年08月05日

令和6年度 第13回 高等学校應援團フェスティバル(3年生)



山梨県立甲府工業高等学校3年
應援團團長:仙頭陽拓

IMG_8140.JPG

IMG_8178.JPG

IMG_8656.JPG

IMG_8026.JPG

IMG_8906.JPG

IMG_9396.JPG

IMG_9383.JPG

IMG_9376.JPG


山梨県立甲府工業高等学校3年 
應援團副團長兼鼓手長:加藤汰一

IMG_8131.JPG

IMG_8382.JPG

IMG_8549.JPG

IMG_8597.JPG

IMG_8556.JPG

IMG_8573.JPG

IMG_8871.JPG

IMG_9274.JPG


山梨県立甲府工業高等学校3年
應援團リーダー長:竹田真冴斗

IMG_8266.JPG

IMG_8551.JPG

IMG_8313.JPG

IMG_9232.JPG

IMG_9007.JPG

IMG_9019.JPG

IMG_9031.JPG

IMG_9247.JPG
posted by 援團 at 15:56| 山梨 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月20日

令和6年度 夏季野球大会(日本航空戦の写真)

こちらは2回戦vs日本航空戦の試合の様子です。ご覧ください。


IMG_7295.JPG

IMG_7299.JPG

IMG_7312.JPG

IMG_7372.JPG

IMG_7342.JPG

IMG_7361.JPG

IMG_7367.JPG

IMG_7475.JPG

IMG_7492.JPG

IMG_7509.JPG

IMG_7661.JPG

IMG_7647.JPG

IMG_7689.JPG

IMG_7642.JPG

IMG_7734.JPG

IMG_7552.JPG

IMG_7771.JPG

IMG_7938.JPG

IMG_7995.JPG
posted by 援團 at 11:41| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

令和6年度 夏季野球大会の様子(富士学苑戦の写真)

1回戦が6月13日(土)、2回戦が6月16日(火)で夏季野球大会が行われました。1回戦は富士学苑高校と行い6−0で快勝、2回戦は日本航空高校との試合で1−4で惜敗となりました。今大会でもたくさんの方が、我々應援團と一緒に応援をしてくださることで選手に素晴らしい応援を届けることができたのではないかと感じます。ご協力ありがとうございました。また球場の盛り上がりやスタンドの一体感、情熱は素晴らしいもので我々を心に刻まれています。この大会で3年生は仮引退となりますが、今後も後輩の指導や学校のために頑張っていきます。これからも甲府工業應援團をよろしくお願いいたします。3年間ありがとうございました。


IMG_6313.JPG

IMG_6309.JPG

IMG_6402.JPG

IMG_6476.JPG

IMG_6393.JPG

IMG_6387.JPG

IMG_6484.JPG

IMG_6446.JPG

IMG_6468.JPG

IMG_6342.JPG

IMG_6533.JPG

IMG_6537.JPG

IMG_6686.JPG

IMG_6710.JPG

IMG_6503.JPG

IMG_6630.JPG

IMG_6519.JPG

IMG_6486.JPG

IMG_6823.JPG

IMG_6522.JPG

IMG_6873.JPG

IMG_7237.JPG

IMG_7016.JPG

IMG_7112.JPG

IMG_6838.JPG

IMG_7274.JPG
posted by 援團 at 11:34| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月09日

令和6年度 YBS開局イベントおよび朝日町七夕祭り

7月6日によっちゃばれ広場にてYBS開局70周年イベントが行われました。このイベントではYBS新キャラクター”ちょびー”のお披露目や会場には様々な屋台が出店したりとお祭りのような雰囲気で賑わいを見せました。私達、應援團はこのイベントの開会宣言を行わせていただき、また甲府商業高校ソングリーダー部の皆様と応援合戦を行いました。大事なイベントでもあるため緊張しましたが会場の皆様が盛り上げてくださったので楽しく披露することが出来ました。本当にありがとうございました。甲府商業高校ソングリーダー部の皆様も打ち合わせを始め、一緒にステージを作ってくださりありがとうございました。夏の高校野球も始まっています。甲子園目指して頑張っていきますので今後もよろしくお願いいたします。

この日はYBS開局70周年イベントのあと朝日町でも援舞を行わせていただきました。校歌を始め、野球応援メドレーなどご来場してくださりました皆様と盛り上げることが出来ました。また援舞の際に夢を語るシーンでは皆様にご協力をいただきまして夢を語っていただきありがとうございました。皆様、ぜひ夢を叶えてください。私達も夢を叶えていきます。学校の仲間たちのために精一杯応援させてもらい、まずは甲子園出場します!!


IMG_5953.JPG

IMG_5988.JPG

IMG_5998.JPG

IMG_6021.JPG

IMG_6030.JPG

IMG_6092.JPG

IMG_6120.JPG

IMG_6145.JPG

IMG_6151.JPG

IMG_6125.JPG

IMG_6155.JPG

IMG_6292.JPG

IMG_6305.JPG


posted by 援團 at 17:28| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月02日

令和6年度 甲府工業高校同窓会総会

6月1日(土)ベルクラシック甲府にて甲府工業高校同窓会総会が行われました。コロナ禍もあり5年ぶりの開催となり盛り上がりをみせました。本校の吹奏楽部と一緒に同窓会を盛り上げ、我々應援團は応援節を始め、応援歌や野球応援の披露をさせてもらいました。会場の皆様の表情をみると感極まっている方もいて、久しぶりの同窓会に援舞を披露することが出来て嬉しく思います。また普段より甲府工業高校應援團にご支援、ご協力してくださる方々、本当にありがとうございます。夏季野球大会も始まります。精一杯、応援活動していきますので今後もよろしくお願いいたします。


IMG_4394.JPG

IMG_4428.JPG

IMG_4535.JPG

IMG_4396.JPG

IMG_4444.JPG

IMG_4421.JPG

IMG_4440.JPG

IMG_4498.JPG

IMG_4391.JPG

IMG_4570.JPG

IMG_4619.JPG

IMG_4781.JPG

IMG_4584.JPG

IMG_4726.JPG

IMG_4744.JPG
posted by 援團 at 12:04| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月15日

羽黒工業株式会社様 スポンサーになっていただきました!!

先日より羽黒工業株式会社様よりお話をいただき、この度、甲府工業高等学校應援團のスポンサーになってくださりました。
羽黒工業株式会社様にジャージを新調してもらい、この日は授与式を行わせてもらいました。今後も日ごろの活動費等を支援していただける形となります。また羽黒工業株式会社様の社章と名前を練習着の袖やジャージの袖にいれてあります。皆様ぜひご覧ください。
羽黒工業株式会社様、この度はありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。


IMG_4172.JPG

IMG_4183.JPG

IMG_4194.JPG

IMG_4195.JPG

IMG_4206.JPG

IMG_4207.JPG


posted by 援團 at 19:16| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

令和6年度 関東大会壮行式

本日、本校体育館にて関東大会壮行式が行われました。関東大会へは剣道部、バレーボール部、山岳部、自転車部、卓球部、バドミントン部、柔道部、テニス部、陸上駅伝、ボクシング部の10チームが出場となります。この壮行会では校歌を始め、応援歌で選手にエールを送らせてもらいました。選手の皆様関東大会では全力が出せるよう頑張ってください。


IMG_4215.JPG

IMG_4218.JPG

IMG_4223.JPG

IMG_4247.JPG

IMG_4229.JPG

IMG_4276.JPG

IMG_4260.JPG
posted by 援團 at 18:41| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

令和6年度 山梨県総合体育大会 総合3位@

5月8日(水)〜5月10日(金)の三日間で山梨県総体が行われました。王者奪還を目指して挑んだ今年度の総合体育大会は、惜しくも順位を落として3位という結果で幕を閉じました。開会式、閉会式では山梨県応援連盟での活動。また各地へ伺い、様々な部の応援をさせていただくことで貴重な経験を得ることが出来ました。勝ち続けることで応援をする機会が増えていきます。応援活動ができるのも、選手の皆様が活躍してくれるからと考えます。選手の皆さんこの三日間お疲れ様でした。また一緒に頑張りましょう。



posted by 援團 at 18:22| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月07日

令和6年度 山梨県総合体育大会(バスケットボール)

昨日、小瀬体育館にて山梨県総体バスケットボール競技が行われ、富士河口湖高校と対戦しました。第1Qでは中々得点を奪えず苦しい展開でゲームが進み第3Qでは追いつく場面もありましたが逆転できず59−66で惜敗という結果になりました。
私達が応援をしていると、会場の皆様が一緒になって応援をしてくれます。また甲府工業の生徒ではない方も一緒になって応援してくださる姿をみると胸が熱くなり、今以上に良い応援を選手達に送るために頑張らなければと思えます。私達の応援にご協力くださりありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
明日からの総体は優勝奪還できるように精一杯応援させてもらいます。選手の皆様頑張ってください。



IMG_3368.JPG

IMG_3403.JPG

IMG_3457.JPG

IMG_3415.JPG

IMG_3524.JPG

IMG_3478.JPG
posted by 援團 at 11:54| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

令和6年度 山梨県総合体育大会(サッカー)

総合体育大会サッカー競技の結果をお知らせいたします。
1回戦は日本航空高校グラウンドで行われ、甲府東高校との対戦でした。結果は1−0の勝利を飾ることが出来ました。
2回戦は韮崎陸上競技場で行われ、東海大甲府高校との対戦となりました。結果は惜しくも0−1で敗戦となりベスト8となります。

サッカー応援では会場に来てくださりました皆様、応援に協力くださりましてありがとうございました。インターハイではさらに良い応援ができるように練習していきます。今後もご協力お願いいたします。

IMG_3030.JPG

IMG_2987.JPG

IMG_3005.JPG

IMG_3010.JPG

IMG_3013.JPG

IMG_3070.JPG

IMG_3089.JPG

IMG_3075.JPG

IMG_3110.JPG

IMG_3149.JPG

IMG_3265.JPG

IMG_3279.JPG



posted by 援團 at 11:32| 山梨 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。